pythonで文字列が特定の語句から始まるかをチェックする方法

文字列を分析する際に、特定の語句から始まっているかを調べるには、startwith()というメソッドが使えます。

str = "そうだ 京都、行こう!"
print (str.startswith( 'そうだ' ))
print (str.startswith( '京都', 4))
print (str.startswith( '京都', 4, 6 ))
print (str.startswith( '京都', 4, 5 ))

startswith()は、何から始まるかのチェックに使えますが、「始まり」の位置を文字列のどこかを指定して判定することも可能です。4番目から調べたければ、str.startswith( '京都', 4)となります。2個目の数字は、判定をどの文字まででやめるか。5文字目(の手前)でやめてしまうと、京都という2文字が入りきらないので、結果は「偽」となります。

上記のコードの実行結果の出力は、

True
True
True
False

となりました。