pythonでエクセルファイルを処理したいことが頻繁にありますが、pandasのデータフレームとして読み込むと、その後の処理がしやすいです。
pd.read_excel(ファイルのパス)
のようにして読み込むことができます。デフォルトでは一番上の行がカラムの名前と見なすしてしまうため、一番上の行からデータが始まる場合には、header = None
と指定します。
自分は職場のウインドウズPCと家で使うウインドウズPCとの両方で同じpythonスクリプトが実行できるように、フォルダ(ディレクトリ)の構造を同じにしています。ただ、ユーザーネームが異なるため、それを読み取るようにしています。
import os
import pandas as pd
WindowsUserName = os.getlogin()
folder = 'C:\\Users\\'+WindowsUserName+'\\Desktop\\Python Scripts\\'
file = 'ファイル名.xlsx'
df = pd.read_excel(folder+file, header = None)
といった感じ。もちろん、ファイルのパスは、各自、自分のフォルダの構造に合わせる必要があります。